新着記事

深掘り

子どもたちの「心」という畑を育む大人の役割を考えてみた。

子どもの「心」を広大な畑に例えて考えてみた。大人である私の役割はその畑の「土壌」をいかに豊かにできるか?!に尽きる気がする。子どもたちが自分で見つけてくる種がどんな種でも健やかに育つような土壌。「土壌」をいかに豊かにし健やかに育つ環境を整え...
深掘り

教育が子どもに与える価値観を考えてみた

先日、インターナショナルスクールの見学会に参加してきました。私が教わってきたようなこの間行ったボランティア先の小学校のような静かに授業を聞くスタイルではなく子ども達が声を出して授業に参加し中には席を立って黒板に書かれたものを指差し質問したり...
日常

自分磨きって磨く前の準備が結構大変なんだよね。

不安を抱えている人は自分磨きや自己鍛錬に励みがち。それはそこに集中している間は不安を忘れられるから。以前の私もそうだったように。逃げるにはもってこいの筋トレとかね。だけどね今振り返ると心の根っこにある不安を認識し向き合うことがなければその自...
日常

人間って社会的動物だというのなら…

周りの大人の生き方を見せることそれ自体が最大の教育になるかも大人自身が挑戦し学び成長し続ければ。と思ったのも日々、子どもと接する中で感じること多分、ママあるあるなんだけど子どもって大人をよくみてるいいとこも悪いとこも全部。すっごい観察されて...